九州は熊本、南阿蘇村から全国に。高品質の食材を中心にご提供させていただきます。
※送料は1回の注文ごとに発生しますので、卵やにんにく味噌をご購入の場合は、複数商品での購入がオススメです。
-
【ギフト専用ケース 6本セット】阿蘇ブロンドエール
¥3,900
いつもお世話になっているあの人に、なかなか会えないあの人に、日頃の感謝の気持ちを込めて。 「ギフト専用 特別ケース 阿蘇ブロンドエール(6本セット)」 野焼き前の金色に輝く阿蘇山頂をイメージした阿蘇ブロンドエールは、シンプルで繊細な中にホップの魅力が凝縮された逸品です。 程よい苦味で喉越しが良く、グレープフルーツを思わせるカスケードホップの華やかでフルーティな香りが特徴です。 阿蘇のカルデラに降り注いだ水がゆっくり時間をかけて伏流水となり、美味しいビールのもとになります。「水の生まれる郷(さと)」として知られる南阿蘇村の「白川水源」の湧水を使用しています。南阿蘇村にはたくさんの水源があり水質も異なりますが、白川水源の水はビールに最適な水質を持っています。 また化学肥料や農薬を使わずに育てられた麦やお米を原料の一部に使用しています。 ごくごく飲める、おかわり率No.1のドリンカビリティ豊かなビールをお楽しみください! ビアスタイル:アメリカンブロンドエール 原料:麦芽・米・大麦・カスケードホップ 容量:330ml アルコール度数:5〜6% IBU:20(苦味の基準です) 飲み頃温度:5℃ 「2016年の熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇村。2021年は南阿蘇村の主要インフラである「新阿蘇大橋」開通の年でもありました。開通に合わせた復興のシンボルとなるビールとして、名水百選である「白川水源」の湧水を使用した「阿蘇ブロンドエール」を発売しました。 湧水の美味しさをストレートに表現したエールタイプのビールで、南阿蘇村産の大麦やお米、また新たなチャレンジとして南阿蘇村産ホップも一部使用。将来的にはオール南阿蘇村産ビールの完成も描きながら、地元農業の発展にも今後も積極的に貢献したいと考えています。 南阿蘇ケアサービスが運営する就労継続支援B型事業所「LAB(ラボ)みなみ阿蘇」で働かれる障がい者の方々が、原料の一部である大麦やホップの生産を担っています。お客さまが当サイトでご購入頂いたビールの売り上げの一部(10円/本)は、障がい者の方々の作業工賃向上の為に活用されます。」 ※法律で20歳未満の飲酒は禁止されています
-
【6本セット】阿蘇ブロンドエール
¥3,600
「阿蘇ブロンドエール」 野焼き前の金色に輝く阿蘇山頂をイメージした阿蘇ブロンドエールは、シンプルで繊細な中にホップの魅力が凝縮された逸品です。 程よい苦味で喉越しが良く、グレープフルーツを思わせるカスケードホップの華やかでフルーティな香りが特徴です。 阿蘇のカルデラに降り注いだ水がゆっくり時間をかけて伏流水となり、美味しいビールのもとになります。「水の生まれる郷(さと)」として知られる南阿蘇村の「白川水源」の湧水を使用しています。南阿蘇村にはたくさんの水源があり水質も異なりますが、白川水源の水はビールに最適な水質を持っています。 また化学肥料や農薬を使わずに育てられた麦やお米を原料の一部に使用しています。 ごくごく飲める、おかわり率No.1のドリンカビリティ豊かなビールをお楽しみください! ビアスタイル:アメリカンブロンドエール 原料:麦芽・米・大麦・カスケードホップ 容量:330ml アルコール度数:5〜6% IBU:20(苦味の基準です) 飲み頃温度:5℃ 「2016年の熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇村。2021年は南阿蘇村の主要インフラである「新阿蘇大橋」開通の年でもありました。開通に合わせた復興のシンボルとなるビールとして、名水百選である「白川水源」の湧水を使用した「阿蘇ブロンドエール」を発売しました。 湧水の美味しさをストレートに表現したエールタイプのビールで、南阿蘇村産の大麦やお米、また新たなチャレンジとして南阿蘇村産ホップも一部使用。将来的にはオール南阿蘇村産ビールの完成も描きながら、地元農業の発展にも今後も積極的に貢献したいと考えています。 南阿蘇ケアサービスが運営する就労継続支援B型事業所「LAB(ラボ)みなみ阿蘇」で働かれる障がい者の方々が、原料の一部である大麦やホップの生産を担っています。お客さまが当サイトでご購入頂いたビールの売り上げの一部(10円/本)は、障がい者の方々の作業工賃向上の為に活用されます。」 ※法律で20歳未満の飲酒は禁止されています
-
【3本セット】阿蘇ブロンドエール
¥1,900
「阿蘇ブロンドエール」 野焼き前の金色に輝く阿蘇山頂をイメージした阿蘇ブロンドエールは、シンプルで繊細な中にホップの魅力が凝縮された逸品です。 程よい苦味で喉越しが良く、グレープフルーツを思わせるカスケードホップの華やかでフルーティな香りが特徴です。 阿蘇のカルデラに降り注いだ水がゆっくり時間をかけて伏流水となり、美味しいビールのもとになります。「水の生まれる郷(さと)」として知られる南阿蘇村の「白川水源」の湧水を使用しています。南阿蘇村にはたくさんの水源があり水質も異なりますが、白川水源の水はビールに最適な水質を持っています。 また化学肥料や農薬を使わずに育てられた麦やお米を原料の一部に使用しています。 ごくごく飲める、おかわり率No.1のドリンカビリティ豊かなビールをお楽しみください! ビアスタイル:アメリカンブロンドエール 原料:麦芽・米・大麦・カスケードホップ 容量:330ml アルコール度数:5〜6% IBU:20(苦味の基準です) 飲み頃温度:5℃ 「2016年の熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇村。2021年は南阿蘇村の主要インフラである「新阿蘇大橋」開通の年でもありました。開通に合わせた復興のシンボルとなるビールとして、名水百選である「白川水源」の湧水を使用した「阿蘇ブロンドエール」を発売しました。 湧水の美味しさをストレートに表現したエールタイプのビールで、南阿蘇村産の大麦やお米、また新たなチャレンジとして南阿蘇村産ホップも一部使用。将来的にはオール南阿蘇村産ビールの完成も描きながら、地元農業の発展にも今後も積極的に貢献したいと考えています。 南阿蘇ケアサービスが運営する就労継続支援B型事業所「LAB(ラボ)みなみ阿蘇」で働かれる障がい者の方々が、原料の一部である大麦やホップの生産を担っています。お客さまが当サイトでご購入頂いたビールの売り上げの一部(10円/本)は、障がい者の方々の作業工賃向上の為に活用されます。」 ※法律で20歳未満の飲酒は禁止されています
お問い合わせ先
TEL:080-4133-2714
Mail:info@minamiasoshoten.com